ブログ

【不動産初心者向け】買主様を探すための「プロモーション戦略②~インターネット戦略~」とは

2024.11.25

インターネット戦略のイメージ画像

こんにちは、8不動産、代表の丸山智史です。
前回の記事では、8不動産の「買主様」を探すための「7つのプロモーション戦略」の1つ目である【デザイン図面戦略】についてご説明いたしました。
今回は、「7つのプロモーション戦略」の2つ目である【インターネット戦略】についてご紹介したいと思います。

 

 
 

こんな方におすすめ!
●上越市、長野市で少額の空き家投資物件から始めたい「不動産投資初心者」の方
●上越市、長野市で空き家や中古物件の売却、購入、を考えている方
●上越市、長野市で築年数が30年以上経過している古い物件を売りたい方
●上越市、長野市で空き家相談に乗ってくれる不動産会社をお探しの方
 

 

【インターネット戦略】とは

 
インターネット戦略とは、不動産業界において物件情報をより多くの方に届けるためにインターネットを活用する戦略です。特に最近では、物件探しの手段としてインターネットを活用する方が増えており、情報をオンラインでどのように発信するかが集客の鍵を握っています。
 
ポータルサイトや自社ホームページを活用した情報発信はもちろん、ターゲット層に向けたマーケティングや掲載内容の工夫も重要です。 インターネット戦略「どのサイトに」「どのように」情報を掲載するかを計画的に実行することで、買主様候補へのリーチを広げ、売主様の物件を効率的にアピールすることができます。

 
2.取りこぼしを防ぐ情報開示の工夫とは

  
お家探しをする方はいくつものサイトを閲覧するわけではないという統計があります。そのため、特定のサイトにしか物件情報を掲載していない場合、他のサイトを利用する買主様候補に情報が行き届かず、取りこぼしが生じる可能性があります。
  
不動産情報サイト(SUUMO、HOME’S、アットホームなど)に加え、投資家向けサイト(楽待、健美家など)を適切に検討し、物件に合わせて掲載先を選択することで、多数の買主様候補に不動産情報を発信することが可能です。
  
さらに、サイトごとの特徴に合わせた情報を提供することで、買主様が欲しい情報が得やすいように工夫しています。

ポイント

掲載するポータルサイトを見極め、売主様の物件がより多くの方から認知される状態をつくり出す!

 
3.高い認知度を実現する方法

  
不動産物件の情報認知度を高めるためには、インターネットを活用し、効果的な戦略を展開することが重要です。その中でも、莫大な集客力のある大手サイトやホームページの力を借りることは非常に有効な手段です。
  
大手の不動産情報サイトは、日々競争し、集客力を向上させ、多くのユーザーが利用するプラットフォームとなっています。8不動産では、これら複数の大手サイトに物件情報を掲載することで、高い認知度を実現しています。
  
さらに、情報掲載に関しては、他業者様と連携しながら、情報の重複掲載を避ける工夫を行っています。

ポイント

数多くある大手様のホームページに売主様の物件情報を掲載していただき、さらに認知度をUP!

 
4.打ち出しコメントとターゲティングの重要性

  
物件情報をインターネットに掲載する際、一般的な不動産業者は「3LDK」「築浅」「駅近」のようなスペックを記載しています。8不動産では、コメントを工夫し、住んだ時のイメージがしやすい表現を心掛けています。
  
例として、外国人向けファミリーには英語での情報発信や、買主様候補のライフスタイルに合わせたメッセージを書くなど、ターゲットに応じた工夫を行っています。
  
さらに、一定期間で反響が得られない場合は、再度ターゲティングから設定を見直し、訴求内容を改善するサイクルを設けています。

ポイント

一定期間で反響が得られない場合は、再度ターゲティングから設定を見直し!この繰り返しこそが販売活動になる

 
»お問い合わせはこちら
  

 

次回予告

Process.05の

「プロモーション戦略➂~SNS戦略(Instagram)~」

について詳しく解説いたします。

 

8不動産は空き家に特化した不動産に関するお問合せとリノベーションに関するお問合せがワンストップで出来ることを強みとしております。
宅建事務所で不動産の購入や販売、設計事務所でリノベーション(改装・リフォーム)の手続きやサービスを1つの場所で提供しているので、必要な手続きをスムーズに行うことができます。

新潟県上越市、長野市で不動産にご興味のある方は、8不動産にご相談ください。
»お問い合わせはこちら
»売却査定はこちら